コンテンツへスキップ →

2025年 5月前半

風邪をひきました。相変わらず子供が風邪をひくと確実にうつります。どうして?????


エギング

春イカのシーズンということで、ティップランエギングに行ってきた。当日は今まで一番早い朝4時半集合だったが、何とか時間に間に合い乗船。

当日は天候が曲者で、前日までは雨も降っていたのに風もなく凪な感じ。これがティップランエギングには都合が悪く、船も流れず潮も流れずで状況は最悪とのこと。ティップランというよりは船上でエギングをする感じになり、投げてはしゃくって、投げてはしゃくってを7時間ほど繰り返した。

初めて2時間くらいたった時にアタリが。そのままステイして次にしゃくったときにアオリイカが乗った。2キロぐらいあったから重かったがさすがにうれしい春イカサイズ!

アオリイカ!1.8キロ。

そのあとは全然アタリ無しだったが、終了1時間ほど前、移動して一投目でティップに違和感が、エギを置いて竿先を見ていると竿先がフッと軽く、、、まさにティップラン!!!しっかり合わせて紋甲イカをゲット。正直ティップランでアタリが見てわかったのは初めてかも。

紋甲イカ2.2キロ。ともかくすごい量の墨を吐く。

墨イカと呼ばれるだけあって墨の量がやばく、15分くらいずっとイカの処理をしていた。墨をはかせたり、船についた墨を流したり、わたわた。

船全体は御通夜モードで、全然釣れてなかった。状況が状況だけに自分だけついてたなぁ。

そのあとは全然アタリもなく終了。イカは後日フリットにして食べたらめちゃくちゃにおいしかった。紋甲とアオリの食べ比べをしたが、やっぱりアオリイカのほうがおいしいな!


長崎

唐突に旅行に行くことになり、今の時期なら九州あたりが楽しそうということでi+Land nagasakiに行ってきた。伊王島という長崎の島にあるファミリー向けリゾートホテルのような場所で、 無料のレンタル自転車があったり、子供向けの室内遊び場があったりで外さないだろうということでこちらに。

いくつかのホテルの集合体のような場所。ロッジは新しく、ホテルは古い。

家からの移動は車と飛行機で合わせて6時間くらい、子供には少し大変かと思っていたが、だいぶ旅行慣れしてきたようで「飛行機乗る~~」と言ってみたり、機内でしっかり寝たり、国内旅行であれば特にトラブルなくいける気がしている。

i+Land nagasaki自体は想定通り子連れにやさしい宿といった感じで、子供が多少騒いだりしても気を使う必要がない感じで”ちょうどいい”。子供が生まれてからはこういう宿が楽になってきた。

海!!

宿泊中、大きなトラブルはなかったが小さな事件があった。海を見に行った時に、海沿いの柵から子供が足を出した瞬間(どうして子供はそんなことをするのだろうとも思うけど、自分もやってたので仕方ない)子供の靴が脱げて海に落ちてしまった。

幸いなことにテトラに引っかかっていたので、ちょっと降りたら拾い上げることはできた。何とかなったのだが、テトラに下りたことで妻に心配をかけてしまい申し訳なかった。でも靴を拾えてよかったね、みかん色の靴。

あとはプールや釣りをして、あっという間の3日間だった。

室内温水プールが良かった、娘もすげー喜んでた。

釣りは全然ダメでしたとさ。


「俺は○○になれない」

昔からいろいろなことにチャレンジをしていると思っているが、振り返ってみると、スタートは”○○みたいになりたい!”という、そのシーンで成功している人に対する憧れからスタートしていることが多い。最近もプロダクトデザインに憧れたり一人会社に憧れたりしている。

少しトライしてみて、うまくいかずやめてしまったり、それなりに成功したりするが、結果「俺は○○になれない」という気持ちになることが多い。憧れの人のキラキラした水準まで自分はなれないのだと気が付く。中途半端な自分はいつか○○のほうになれるだろうか~~~~

カテゴリー: Note